新築で住まいを検討中の方のうち、
土地なしの方の割合は全国で約7割
いらっしゃるそうです。
※株式会社リクルートトレンド調べ
弊社でも新築ご計画中のお客様の約半数が、
土地探しからスタートされています。
住まいづくりをされる方の多くが
土地探しからスタートされている
ということですね。
不動産は決して安い買い物ではありませんし、
初めて土地を購入される場合は
特に慎重になってしまうものです。
今回は和歌山・南大阪エリアに
家を建てたい方・検討中の方に向けて、
よく聞かれる質問
▶そもそも何から始めれば良いのか?
▶損しない・失敗しないために
抑えておくべきこと
を中心に、土地探しの注意すべきポイントを
前編・後編で詳しくお伝えいたします。
はじめての土地探し
何からはじめる?
家づくりを考えはじめたとき、
まず何から着手すれば良いのでしょう。
土地がない場合は不動産会社を回られる方も
多いと思いますが、必ずしもそれが
正解とならないケースもあります。
やみくもに探すより、順序立てて
土地探し・家づくりを行う方が失敗しません。
段階に沿って見ていきましょう。
◎予算を把握する
まず、土地購入と住宅建築費用に
充てられる大まかな予算から把握しましょう。
① 予算の総額
予算の総額 = 自己資金 + 住宅ローン です。
住宅ローンは、WEBで簡単に
借入額や返済額のシミュレーションが
できますので、おおよその目安がつかめます。
② 初期段階から両親に相談
また近年では、ご両親からの
資金援助を受けられる方も増えています。
援助が受けられる場合は、
予算を把握するためにも
家づくり計画の初期段階から
ご両親を交えて相談しておくと
良いでしょう。
③ 保険を見直す
そして住宅ローンを考えるときに
検討したいのが保険です。
住宅ローンを契約するときに、
「団体信用生命保険」といって、
契約者が万が一亡くなったとき、
ローン残債の支払い義務が
消滅する保険に加入することが一般的です。
この折に現在加入している
生命保険や医療保険などを
見直してみると良いでしょう。
節約できた分を住宅ローンに充てることで
無理なく予算を増やすことが
できる場合があります。
◎条件の優先順位を決める
大体の予算が把握できたら、次は希望の土地を
より具体的にイメージしましょう。
住みたいエリアや土地の広さ、
駅・学校・スーパー・病院などとの
距離感等、土地に対する要望は
さまざまあると思います。
これらの要望にどのように
具体性を持たせれば良いかは、
以下のポイントを参考にしてください。
① 絶対に譲れない条件を
3個までに絞る
さまざまある条件の中で、
絶対に譲れない条件を3つまでに絞ります。
これはなぜかというと、
要望がたくさんあってもそれらをすべて叶える
100点満点の土地は存在しないからです。
希望する条件を書き出して家族で共有し、
その中から絶対に譲れない条件は
2~3個に止めましょう。
条件がそれ以上になると、
一気に希望の土地が見つかりづらく
なってしまいます。
一部の希望が満たされていなくても、
絶対に譲れない条件3つは
すべて叶っている、という土地であれば
受け入れる覚悟も必要ということです。
② “タイミング勝負”
土地は一般的な商品と異なり、
まったく同じ条件のものは
一つとしてありません。
そして希望の土地が出てきたときに、
あまり考える時間がないのも特徴です。
なぜなら良い条件の土地や
人気のエリアの土地を
ほしいと思っているのは、
あなただけではないからです。
判断に迷っている間に売却済みになってしまう
というケースも往々にしてあります。
そうならないためにも、事前に条件を家族間で
明確にしておくことが重要です。
③ 期限を決める
たとえば、お子様の入学までに
新しい家に入居したいなど、
明確な理由があれば、そこから逆算して
いつまでに土地を契約する必要があるか
というおおよその期限が把握できますが、
このような明確な期限が特にない場合、
いつまでも迷い続けて決定できずに
家づくりがずっと停滞している
という方もいらっしゃいます。
無理に急ぐ必要はありませんが、
予めいつごろまでに新居に移りたいか
など、心づもりしておかれると
長引かせ過ぎずに進めることができます。
注意ポイントまとめ
前編では、土地探しをはじめる前にすべきことを
大きく2点に絞ってお伝えいたしました。
土地探しから家づくりをはじめるとき、
最初にすべきことは以下の通りです。
後編では、土地探しを実行するときの
注意点をご紹介します。
とても重要なポイントをまとめていますので、
土地探しを始められる前に、
参考になさってください。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
事務所にはキッズスペースも完備しております。
お子さま連れの方も大歓迎!
「長時間は無理だけど
30分くらいなら話を聞いてみたい」など、
お客様のご都合をお伺いした上で
対応させていただきますので、
ご希望をお伝えください!